【2024】Skillup AI(スキルアップAI)ってどんなスクール?口コミ・評判を紹介

AI
この記事は約10分で読めます。

*本ページは一部プロモーションが含まれています。

AI技術やプログラミングに関する様々なスクールが展開される中、自分の求めるスキルを提供してくれるスクールはどこか迷われている方に、今回は、数あるスクールの中から、今回はSkillUp AI(スキルアップAI)を詳しく見ていきたいと思います。

✓AI専門プログラミングスクールの「Skilup AI(スキルアップAI)」ってどうなんだろう?
✓Skilup AI(スキルアップAI)の特徴や利用時の注意点を知りたい
✓Skilup AI(スキルアップAI)を実際に利用した方の口コミや評判を知りたい

Skilup AI(スキルアップAI)とは

Skilup AI(スキルアップAI)はAIの導入・活用を成功させるために実践的で体系的な講座を提供する人材育成のプロフェッショナルファームです。

こんな方におススメ!
・体系的にAIに関する技術・知識を学びたい
・日本ディープラーニング協会の認定を受けた講座を受講したい
・気象庁が認定した講座を受講したい
・実際のビジネスデータを使用して開発の流れを学びたい
・プログラミングだけでなく、AI/DXにおけるプロジェクト推進について学びたい!
・G検定試験対策・E資格試験対策を行いたい
・G検定対策アプリ・E試験対策アプリを使用したい

AIに関する知識や技術力を高め、高度なAIによる業務変革やデータ分析による意思決定の場で活躍できるようにSkillup AIの講座を受講して効率的にステップアップしていきましょう!

Skillup AI(スキルアップAI)が自分に合うかどうかを”無料トライアル”で実際に体験してみることをオススメします。受けたい講座ごとに無料トライアルがそれぞれ用意されているため、受講したい講座の無料トライアルに申し込んでみましょう。

講座によってそれぞれ15分~6時間分の無料トライアルが用意されているため、講師の授業の進め方に対して自分が講座内容についていけるか、じっくりと判断できると思います。

\Skillup AIのHPを覗いてみる/

Skillup AI(スキルアップAI)で学習できる講座の紹介

Skillup AI(スキルアップAI)は2018年に創業された企業であり、”AIをはじめとした先端領域の学びにより個人・組織による価値創造が続く社会”を実現するため、AI人材育成の場を提供しています。

Skillup AI(スキルアップAI)の1番の特徴は、創業5年で大手企業を中心に500社以上、延べ4万人以上の受講生にAI/DXに関する教育を提供した実績とAIエンジニアの登竜門とされるE資格(日本ディープラーニング協会主催)受験のための認定プログラム第一号取得という信頼感があることです。

提供している講座はAI・DXに関する入門講座・データサイエンス・AI推進・クラウド・E資格受験対策講座・GX推進まで幅広いスキルに対応した講座を提供しています。

Skillup AI(スキルアップAI)の基本情報を以下表に記載しています。

運営会社Skilup AI株式会社
スクール名Skilup AI(スキルアップAI)
公式サイトhttps://www.skillupai.com/
創業年度2018年5月
体験コースの有無無料トライアルあり
オンライン相談会あり
受講スタイルオンライン受講(講座によって対面受講(東京・大阪)も選択可)
転職・就職支援あり
特徴・日本ディープラーニング協会認定第1号プログラム取得
・AI・DXを体系的に学ぶカリキュラムの充実
・G検定対策問題集アプリ・DS検定対策問題集アプリ
・受講前の簡易診断テスト
・AIカルタ・中高生向けAI教育
・気象庁認定講座の提供

Skillup AI(スキルアップAI)の講座の特徴とメリット

merit

スキルアップAIの講座を受講するうえでのメリットとしてどんなものがあるのか調べてみました。

スキルアップAIの最大の特徴は、オンライン講座をメインとしながら、東京大阪教室もあり対面での質問が可能ってこと!

AIに特化した非公開求人の紹介など転職支援もしてくれるところかな!

体系的にAI・DXに関する技術・知識を学ぶことができる

出典:https://www.skillupai.com/

実務経験豊富な講師や産学官のリーディング組織との議論から、講座マップや適切な受講ステップを定義しており、その講座の知識体系がどのレベルにあるのか、最初に明示されたうえで学習することができます。

以下は、例として、「0から学べるE資格対応ディープラーニング講座」の体系図です。
ゴールがE資格対応ディープラーニングまでと明確になり、そのゴールに向けた必要な知識講座として入門レベルの講座から始めるとわかります。また、どんな講座が含まれているのかが一目瞭然となっています。

出典:https://www.meti.go.jp/policy/economy/jinzai/reskillprograms/reskillwebinar/reskill_webinar2022_shiryo3.pdf

オンライン受講のため、全国どこからでも受講が可能

すべての講座がオンライン受講ができる講座が多くあり、東京大阪の教室に通えない方でもSkillUp AIの講座を受講することができます。

各種業界・省庁の認定を受けた講座を受講できる

以下の6講座が経済産業省「第四次産業革命スキル習得講座」(通称:Reスキル講座)と厚生労働省の「専門実践教育訓練給付制度」に認定されています。特に、気象庁が認定した「気象データアナリスト育成講座」は、日本初の気象庁が認定した講座となっています。

また、上記講座に含まれる「現場で使えるディープラーニング基礎講座」は、日本ディープラーニング協会(JDLA)の認定プログラムです。この講座は、JDLA認定第1号となった講座です。「現場で使えるディープラーニング基礎講座」を修了すると、E資格の受験資格を得られます。

グローバル企業との協業講座がある

AIに関するプログラミング技術の習得だけではなく、各種グローバル企業と連携した講座があることも特徴といえます。Azure、AWS、GCPの3大クラウドサービスを使って実務に応用するための知識習得が可能です。

・DataRobot社と日本初のAI教育パートナーシップ
・Microsoft Azure、AWS、Google(GCP)と連携したクラウド系講座

充実したサポートが受けられる

スキルアップAIでは、受講前に各講座についていけるかどうか、購入前に事前に試すことができるようになっています。特に、無料トライアルは、各講座によってそれぞれ15分~6時間分の無料トライアルが用意されているため、講師の授業の進め方に対して自分が講座内容についていけるか、じっくりと判断できると思います。

また、受講中は、ゴール設定やモチベーション管理、課題・宿題などのマンツーマンによるサポートなど挫折しないで最後まで受講できるような工夫がとられています。

万一視聴期限内に動画を試聴し終わらなかった場合でも、申請を行えば、試聴期限を延ばすなどの対応もしてもらえるそうです。

<受講前>
・簡易診断テストで講座についていけるかどうか事前チェックが可能
・無料トライアルが充実している
<受講中>
・個別カウンセリングによるゴール設定・モチベーション管理
・Kaggle課題・宿題・日々のマンツーマンサポート
・現役エンジニアによる講座の説明・疑問点への回答を行えるチャットサポート


<受講期間終了>
・動画視聴期限内に視聴できなかった場合、延長申請が可能
・E資格試験不合格の場合の動画再受講が可能

独自ネットワークによるキャリアサポート

転職後のミスマッチを起こさないよう、AIスキルの可視化を行ったうえで、募集企業に応募できることや、企業へのAI研修を多数行っている実績から見た、企業のレベルや人材ニーズのデータからマッチする企業を紹介してもらうことが可能です。

また、独自開発した無料のアセスメントサービス「SkillCheck AI」を使用して、強味や得意領域を定量的に可視化することができます。入社後のミスマッチを起こさないよう転職活動が可能です。

・AI関連求人に特化しているため、AI人材求人が豊富にある
・AI求人に精通したキャリアコンサルタントによるキャリアカウンセリング
・スキル診断テストによるスキルの可視化
・入社後の技術フォローアップ:最大30万円の講座が無料受講可能

各種受験対策講座がある

G検定・E資格などのAIに関する試験対策講座が用意されており、試験に向けた知識獲得や、模擬試験での受験対策を行うことができます。また、隙間時間で問題集を効率的に解くことができるよう各試験対策アプリが用意されているものもあります。

スキルアップAIで対策可能な試験一覧
・G検定試験対策(対策アプリあり)
・E資格試験対策(対策アプリあり)
・データサイエンティスト検定(対策アプリあり)対応講座
・統計検定2級®対応講座
・統計検定データサイエンス基礎®対応講座
・AWS認定 Machine Learning Specialty(MLS-C01 / 機械学習-専門知識)対応講座
・GCP認定 Professional Data Engineer 対応講座

E資格について詳しく知りたい方は、以下のリンクも参考にしていただければと思います。

G検定について詳しく知りたい方は、以下のリンクも参考になります。

Skillup AI(スキルアップAI)の受講の注意点とデメリット

demerit

スキルアップAIを受講するうえで、考慮しておかなければいけないこと、注意しておかなければいけないことを調べました。

受講に関する注意としては、自前のノートPCで受講する必要があること、対面ライブ配信は
後ほど動画共有や振替えなどがないため、欠席しないようにする必要があります。

・対面講座・ライブ配信講座に欠席した場合の振替制度はない
・ノートPCの貸し出しはない
・対面(ライブ配信)講義の後追い受講はできない

Skillup AI(スキルアップAI)の口コミ・評判はどうか

SkillUP AI(スキルアップAI)を実際に選んだ方はどのような理由でこのスクールを選んだのか、受講してみての感想はどうだったのかを調べてみました。

SkillupAI (スキルアップAI)を選んだ理由として、概要理解だけでなく、実践・活用できるためのカリキュラムになっているところに魅力を感じたという意見や、実務経験豊富な講師から直接抗議してもらえるという信頼が持てたという意見がありました。

表面的な理解やライブラリやツールの使い方ではなく、ML(Machine Learning)/DL(DeepLearning)をしっかり理解・習得するためのカリキュラムであったから

実務経験豊富な講師から対面(LIVE配信)で直接講義してもらえるから
E資格に対応していたから

出典:【スキルアップAI】第四次産業革命スキル習得講座認定制度説明会.pptx
https://www.meti.go.jp/policy/economy/jinzai/reskillprograms/reskillwebinar/reskill_webinar2022_shiryo3.pdf

受講者してみての口コミとしては以下のようなものがありました。「予習動画と対面講義の組み合わせがよかった」という声や、「講師が実務者であるため、教科書的な話に始終しない」のがよかったという声があるようです。また、確認テストや課題などのアウトプットが必ずあるため、確実に力をつけることができるという声もありました。

・予習動画と対面講義の組み合わせで理解を深めることができた
・機械学習について質問を無制限に受けてもらえる点が良かった
・これまで機械学習のMOOCを複数受けているが、やはり対面で(その場で)疑問が解消できるのが良かった
・講師が実務者であるため、教科書的な話に終始しないのが良かった
・それぞれの確認テスト、課題を通して、調べる力を身につけることができた

出典:【スキルアップAI】第四次産業革命スキル習得講座認定制度説明会.pptx
https://www.meti.go.jp/policy/economy/jinzai/reskillprograms/reskillwebinar/reskill_webinar2022_shiryo3.pdf

Skillup AI(スキルアップAI)のスクール情報まとめ

Skillup AI(スキルアップAI)のスクール情報を特徴・メリット・デメリット・口コミの観点で調べてみました。1番に認定された講座があることから、講座の内容に関して信頼感の高いスクールであると感じました。

ぜひ、スクール選びの参考にしていただければと思います。