【2024】「PyQ(パイキュー)」の評判は?利用者のリアルな口コミをチェック!

PyQトップ画像 AI
この記事は約14分で読めます。

*本ページは一部プロモーションが含まれています。

Pythonやプログラミングを学びたいと思って、プログラミングスクールを探しているけど、いろんなプログラミングスクールがあって、どのスクールがいいのか選べない。

また、良さそうなプログラミングスクールを見つけても、受講料が30万以上など、高くて受講を諦めてしまった。給付金を利用できるとはいえ、契約時には一括で受講料を払わなければいけないので、まとまった金額の持ち合わせがない。泣


リスキリングでスキルアップを図ってお給料の高い仕事に就きたいという夢はあるが、独学で始めてみても、Pythonやプログラミングの基礎知識はついても、案件を獲得できるほどの自信がない。

私も、同じようにプログラミング勉強したいけど高い!と思っている一人でした。

給付金が使えるスクールは、講義内容・疑似環境の用意・サポート体制などがしっかり用意されていると経済産業省が認定したもののため、とても魅力的だけれど、一括で支払わなくてもいいスクール、勉強のモチベーションを常に監視してくれるようなスクールはないかを探していたところ見つけました!

それが、オンラインPython学習サービス「PyQ™(パイキュー)」です。

PyQ(パイキュー)とはどんなスクールなのか、料金や口コミを調べてみました。

「パイキュー」でPython学習を始めよう!オンラインプログラミングスクール紹介

オンラインPython学習サービス「PyQ™(パイキュー) とは、株式会社ビープラウドが運営するプログラミング独学プラットフォームです。

一般的なプログラミングスクールのように、カリキュラムやコースごとに料金が決まっているのではなく、基本的には、サブスク(月謝)形式のスクールです。

PyQ(パイキュー)を運営する会社は、秀和システムなどからPythonに関する書籍も多数出していることで有名です。

株式会社ビープラウドが手掛けた書籍

Python初心者必見!「パイキュー」の特徴と使い方を解説

パイキューの特徴


クエストをクリアすることで、確実にプログラミングスキルを上げることができる独学システムを採用しています。クエストは約600クエスト(1500問)以上があり、好きな順番で進めることができます。

学習コンテンツは、新たに教材用のアプリをインストールするなどの手間なく、Webブラウザ上で学習し、「教材を読む→コードを書く→実際に動かす」という流れで学ぶことができます。

また、学べるクエストは、理解しやすいように、パート分け・ランク分けされており、自分の到達したい目標に合わせて、パートやランクを編集した1か月~3か月かけて進めるコースとして整理されています。


パイキューで学べる内容
PyQ(パイキュー)ではPythonプログラミングの基礎から、機械学習・データ分析・Webアプリの作成API連携・SQLまで幅広く学習することができます。

「パイキュー」で資格試験対策はできるのか。

結論、資格試験対策用クエストもばっちり用意されています。これを中間の目標に設定して、初級クエストから進めると、よりモチベーションが高まりそうです。

PyQ(パイキュー)で用意されている資格試験対策用のクエストは、Python試験をメインとして以下の3つが用意されています。

Pyq(パイキュー)で用意されている資格試験対策用のクエスト
  • Python 3 エンジニア認定基礎試験
  • Python 3 エンジニア認定実践試験
  • Python 3 エンジニア認定データ分析試験

これらのクエストは、Pythonエンジニア育成推進協会監修「Python実践レシピ」の各章をもとに構成が考えられています。

また、初心者が闇雲に試験勉強やレベルに合っていない学習方法にはまらないよう、用意されているクエストのうち、どのクエストをどのような順番で学習していけばいいかを示すロードマップが設定されています。

レベル①初めてプログラミングを行う人~レベル③Pythonでのプログラミング経験がある人までの3つのレベル別に、必要な学習ステップをそれぞれ考慮されています。

「パイキュー」の評判とは?利用者のリアルな口コミをチェック

巷にあふれるPyQの口コミはどんなものがあるか、集めてみました。

好意的な口コミ

クエスト形式でモチベーションが上がる

プログラミング習得の早道は、やはりコードをたくさん書く、実際に作る作業を行うことですが、この作業をクエスト形式で用意されていることで、ゲーム攻略のように進めていけるという意見がありました。

環境開発の挫折をうまく解決してくれる
コード写経のための環境を準備するという煩雑な準備作業をスキップできる、ブラウザで実践形式で学習できる点で、好意的な意見が見つかりました。

お値段以上のコンテンツ
サブスク形式のため、月額がお財布に優しいところもいいところです。

批判的な口コミ

PyQ(パイキュー)合うかどうかは人による

お手頃価格なので自分に甘さが出てしまう人や勉強仲間と切磋琢磨して勉強のモチベーションを高めたい人、淡泊な説明が苦手な人は、Pyqが合わないようです。

こちらのコメントを見て、感じたところは、独り作業が好きな人にはこのスクールはかなりヒットするのではないかと感じました。

「パイキュー」の料金プラン

PyQ(パイキュー)は月額制のサブスクサービスです。料金プランはシンプルで、学習サポートを付けるかによって2パターン用意されています。どちらのプランでもすべてのクエストにチャレンジすることができます。

#個人ライトプラン個人スタンダードプラン
料金¥3,040(税込)/月¥8,130(税込)/月
受講できるクエスト数無制限無制限
学習サポート有無なしあり

シンプルでいいね!


お試しあり
受講を始める前に、「7日間無料チャレンジ」というお試しクエストが用意されていますので、学習環境が自分に合いそうかどうかお試しすることもできます。また、書籍を購入するとついてくる無料キャンペーンコードを利用して学習をお試しも可能です。

また、有料プランで継続を決めた場合は、この無料チャレンジの学習履歴を引き継ぐことができるので安心です。

PyQ(パイキュー)のまとめ

PyQとは、お財布に優しいリーズナブルな料金で、Pythonの基本から機械学習や、データ分析レベルのディープなものまで、自分のレベルに応じた実践型の独学スクールでした!

この記事を読んで、興味を持った方は是非! オンラインPython学習サービス「PyQ™(パイキュー) のサイトに行ってみてくださいね!

また、他のサブスクでのプログラミングスクールが気になる人は、以下の記事もご覧ください。


Pythonが学びに最適かどうかを悩んでいる人は、以下も参考にしてくださいね。